[記事公開日]2017/06/18
[最終更新日]2019/12/22

英語で「夏至・冬至」は?

「夏至」は英語でSummer Solstice
「冬至」は英語でWinter Solsticeといいます。

「Solstice」は、最高点や極点という意味です。

「夏至・げし/冬至・とうじ」とは?
北半球において1年のうちでもっとも昼(日の出から日没まで)の時間が長い日が夏至で、反対にもっとも昼の時間が短い日が冬至です。

「夏至」二十四節気(にじゅうしせっき)「立春」から数えて10番目「冬至」22番目になります。
二十四節気(にじゅうしせっき)引用:ウィキペディア
2020年の夏至は6月21日、もうすぐ夏至です。子供の頃、夏至近辺の日は暗くなるのが遅いので外で遊べる時間が長いのが嬉しかった記憶があります。逆に冬至の頃は寒いうえにすぐに暗くなってしまうのでなんとなく寂しさを感じる時期でした。
2019年の冬至は12月22日です。
2020年の冬至は12月21日です。

夏至の日の太陽光の当たり方。

summer-solstice夏至では太陽は北回帰線上にあるため、北半球では昼が最も長く、夜が最も短い。
引用:ウィキペディア

冬至の日の太陽光の当たり方。

winter-solstice冬至では太陽は南回帰線上にあるため、北半球では昼が最も短く、夜が最も長い。
引用:ウィキペディア

英語で「春分・秋分」は?

「春分」は英語でVernal(Spring) Equinox
「秋分」は英語でAutumnal Equinoxといいます。
冬至_夏至_春分秋分
引用:ウィキペディア

Vernalには「春の」「若々しい」などの意味があります。

2020年の「春分の日・Vernal(Spring) Equinox day」は3月20日、「秋分の日・Autumnal Equinox day」は9月22日です。

立春・立夏・立秋・立冬は英語でなんていう?

「立春」the first day of spring

「立夏」the first day of summer

「立秋」the first day of autumn

「立冬」the first day of winter 

 

フィリピン留学APSE

関連記事

ad-free

おすすめ記事

  1. 留学先にフィリピンが選ばれる理由 フィリピン留学が留学生(英語学習希望者)の中で急速に人気を集めて…
  2. 2週間で最大限に英語力を上げるコツとは 2週間の留学で英語力を最大限に伸ばすためには、積極的にコミ…
  3. 実体験や留学経験者の意見などをふまえて留学生活で必要なものをご紹介します https://apse…
  4. フィリピンでのマナーは?積極的に話す為に気をつけること   https://…
  5. 英語×習い事が短期留学に最適なワケ・フィリピン留学しながら習い事   フィリ…

ピックアップ記事

  1. 2016-9-20

    最強の英文法 Ⅱ 200 〜 TOEIC ® / TOEFL ® 英文法〜

    iPhoneアプリ 最強の英文法 Ⅱ 200 〜 TOEIC ® / TOEFL ® 英文法〜 K…
  2. Kids-Star-English キッズスター★イングリッシュ

    2015-8-31

    子ども専用オンライン英会話【Kids Star English】

    子ども専用オンライン英会話【Kids Star English】 ☆ 3才から始め…
  3. 2015-8-21

    ウィズダム英和・和英辞典

    iPhoneアプリ ウィズダム英和・和英辞典 2 物書堂 「ウィズダム英和・和英辞典 2…
  4. 2016-5-16

    スマホで留学!普段使いの英会話 Listn.me

    iPhoneアプリ スマホで留学!普段使いの英会話 Listn.me ◆◯スマホで留学!…
  5. SmartNews(スマートニュース)

    2021-7-1

    スマートニュース「英語学習チャンネル」で気軽に手軽に英語表現を日々の暮らしに取り入れてみよう!スマートニュース「チャンネル」登録の方法

    スマートニュースの「英語学習チャンネル」で、気軽に手軽に英語表現を日々の暮らしに取り入れてみよう!…

ニュースレターを購読する

このフィールドは必須です。

無料体験レッスン!

レアジョブ

mytutor

EF Englishtown



hanaso kids

hanaso



おすすめ記事

  1. insurance 海外留学保険

    2015-3-19

    もしもの時の為に保険加入は必須

    もしもの時の為に保険加入は必須です! もちろん安全に何事も無く楽しく過ごせるのが一番なのですが、…
  2. 2016-5-10

    アメリカ留学

    1ヶ月の費用は35万円位~ 一般的にはアメリカでは10人から20人のグループレッスンが主流だといわ…
  3. ゲップ・おならは英語でなんていう

    2019-9-10

    ゲップは英語でなんていう?・おならは英語でなんていう?

    ゲップは英語で ゲップはburp(バープ)といいます。 ゲップと言えば、胃の検査の時、発泡剤…
  4. 蚊帳は英語でなんていう?

    2020-2-14

    蚊帳は英語でなんていう?蚊帳の外は英語でなんていう?

    「蚊帳」は英語でなんていう? 蚊帳は英語で、mosquito net です。 蚊は英語で、m…
  5. 2016-2-8

    英語で【罪を憎んで人を憎まず】⇒【煙を憎んで喫煙者を憎まず】

    「罪を憎んで人を憎まず」ということわざがあります。 犯してしまった罪は憎むべきものだが、犯…
  6. 英語学習者と英語学習方法紹介サイトの架け橋

    2019-9-8

    英語学習者と英語学習方法を紹介しているサイトの架け橋

    英語学習方法を紹介しているサイトやブログは私の教科書 英語学習のノウハウをご自身のブログやサイトで…
  7. 【英検 S-CBT】英検が2020年4月からいつでも、どなたでも毎週土日受験可能!

    2020-3-12

    【英検 S-CBT】英検が2020年4月からいつでも、どなたでも毎週土日受験可能!

    一日で英語の4技能すべてが受験できる(二次試験不要)英検は2020年4月からいつでも、どなたでも毎週…

カテゴリー

アーカイブ

ランキング

英語
ページ上部へ戻る