[記事公開日]2015/03/28
[最終更新日]2016/08/22

Napoleon Bonaparte (ナポレオン・ボナパルト‎)
Napoleon Bonaparte
(ナポレオン・ボナパルト‎)
1769年8月15日 – 1821年5月5日

■ The word impossible is not in my dictionary.
我輩の辞書に不可能という文字はない。

■ The surest way to remain poor is to be honest.
貧しくあり続ける確実な方法は、正直であることだ。

■ Nothing is more difficult, and therefore more precious, than to be able to decide.
決定することができる、ということ以上に難しいものはなく、それ故重要なことはない。

■ Religion is excellent stuff for keeping common people quiet.
宗教は大衆を静かにさせるには、優れた材料だ。

■ There are but two powers in the world, the sword and the mind. In the long run the sword is always beaten by the mind.
社会には二つの力しかない。剣と精神の力である。そして最後は、精神が必ず剣に打ち勝つ。

■ Never interrupt your enemy when he is making a mistake.
敵が間違いを犯している時に、敵の邪魔をするな。
   
■ The best way to keep one’s word is not to give it.
約束を守る最上の方法は、決して約束しないことだ。

■ Soldiers, from the summit of yonder pyramids forty centuries look down upon you.
兵士諸君、ピラミッドの頂から、四千年の歴史が諸君を見つめている。

■ Circumstances ? what are circumstances? I make circumstances.
状況?何が状況だ。俺が状況を作るのだ。

■ The truest wisdom is a resolute determination.
真の知恵というものは、断固たる決定をするということだ。

■ Men are Moved by two levers only: fear and self interest.
人間を動かす二つのてこは、恐怖と利益である。

■ Four hostile newspapers are more to be feared than a thousand bayonets.
敵意のある四つの新聞は、千の銃剣よりも恐ろしい。

■ Impossible is a word to be found only in the dictionary of fools.
「不可能」という文字は、愚か者の辞書にしか存在しない。

■ The greatest danger occurs at the moment of victory.
最も大きな危険は勝利の瞬間にある。

■ A leader is a dealer in hope.
リーダーとは「希望を配る人」のことだ。

■ Death is nothing, but to live defeated and inglorious is to die daily.
死ぬことは何でもない。しかし征服されて、名誉を失ったまま生き長らえるのは、毎日死ぬようなものだ。

■ Victory belongs to the most persevering.
勝利は、もっとも忍耐強い人にもたらされる。

■ It requires more courage to suffer than to die.
死ぬよりも苦しむほうが勇気を必要とする。

■ The human race is governed by its imagination.
人間は、その想像力によって支配される。

■ Take time to deliberate, but when the time for action comes, stop thinking and go in.
じっくり考えろ。 しかし、行動する時が来たなら、考えるのをやめて進め。

■ Religion is what keeps the poor from murdering the rich.
宗教は、貧しい者が金持ちを殺害することをおもいとどまらせる。

■ Imagination rules the world.
想像力が世界を支配する。

■ Courage is like love; it must have hope for nourishment.
勇気は愛のようなものである。育てるには、希望が必要だ。

■ Ability is nothing without opportunity.
能力も、機会がなければ意味がない。

フィリピン留学APSE

関連記事

ad-free

おすすめ記事

  1. ペリーの英会話スクール!・正しい発音が身につく、外国で使える本物の英語を学習!
    正しい発音が身につく、外国で使える本物の英語を学習! せっかく英語を学習しても話せなくては…
  2. 英語勉強中の方必見!ベルリッツで効率よくあなたの英語力を飛躍させませんか?
    2020年に東京オリンピックが開催されたことで、英語学習への関心がより高まっています。 ビジネスシ…
  3. 膀胱炎は英語でなんていう 先日、ウチのひかり(全盲のトイプードル)が膀胱炎になりまして・・・。 …
  4. SmartNews(スマートニュース)
    スマートニュースの「英語学習チャンネル」で、気軽に手軽に英語表現を日々の暮らしに取り入れてみよう!…
  5. 無料体験実施中!格安月額1980円からのオンライン英会話【ワールドアイキッズ】
    無料体験実施中!月額1980円からのオンライン英会話【ワールドアイキッズ】 ワールドアイキッズ…

ピックアップ記事

  1. 英語聞き取り王国: Cocone

    2015-5-9

    英語聞き取り王国 : Cocone

    iPhoneアプリ 英語聞き取り王国 【ゲームのストーリー】 ゲームの舞台は、 もの…
  2. 2016-6-27

    究極英単語!大学受験編

    iPhoneアプリ 究極英単語!大学受験編 Yibei Inc 説明 受験生必見の「究…
  3. 2016-2-16

    キク英検【2級】

    iPhoneアプリ キク英検【2級】MOSPRO 発売から根強い人気のキクシリーズに「英…
  4. 2016-1-25

    英単語戦争【英単語で対戦ゲーム!?】

    iPhoneアプリ 英単語戦争【英単語で対戦ゲーム!?】FreCre Inc. 英単語が…
  5. 2016-3-4

    もう一度!中学英文法 (旺文社)【添削機能つき】

    iPhoneアプリ もう一度!中学英文法 (旺文社)【添削機能つき】PLAYSQUARE INC.…

ニュースレターを購読する

無料体験レッスン!

レアジョブ

mytutor

EF Englishtown



hanaso kids

hanaso



おすすめ記事

  1. step3

    2017-5-10

    英語学習の流れ(其の3)【実際に英語で誰かと会話をしてみよう!】

    英語学習の流れ(其の3) 今までは一人の勉強だった英語から会話に挑戦です。 実際に英語で誰かと会…
  2. 究極のフィリピン留学

    2018-11-28

    まさに!究極のフィリピン留学!

    「英語の勉強を始めたばかりの方」や 「これからしっかりと英会話の基礎を身に付けたいと考えている方」…
  3. ポケベルは英語でなんという?

    2017-7-7

    ポケベル(ポケットベル)は英語でなんていう?

    「ポケベル(ポケットベル)」は英語でPager(ページャー)といいます。 携帯電話がな…
  4. 蚊帳は英語でなんていう?

    2020-2-14

    蚊帳は英語でなんていう?蚊帳の外は英語でなんていう?

    「蚊帳」は英語でなんていう? 蚊帳は英語で、mosquito net です。 蚊は英語で、m…
  5. 「ちゃらい」「チャラ男・チャラ女」 って英語でなんていうの?

    2018-10-13

    「ちゃらい」「チャラ男・チャラ女」って英語でなんていうの?

    2018年1月12日に岩波書店 広辞苑 第七版 が10年ぶり改訂され発売されましたが、そこに追加され…
  6. 楽しみながら無料で英語が学べるサイト 子供向け

    2015-3-30

    楽しみながら英語が学べるサイト・サービス 子供向け

    子供向け 英語学習サイト 子供向けオンライン英会話「GLOBAL CROWN(グローバルクラウ…
  7. 2016-5-12

    英検準1級 EIKEN Grade Pre-1

    英検準1級 2016年度第1回からのリニューアルにより、英作文問題(ライティングテスト)が今までの…

カテゴリー

アーカイブ

ランキング

英語
ページ上部へ戻る