「不要不急の外出を控えるように」英語でなんていう?Lockdownってどういう意味?
- 2020/3/27
- Topic, 日本語の英語表記
- StayHomeSweetHome, 不急, 不要, 不要不急の外出を控えるように英語でなんていう, 新型コロナウイルス英語, 英語でなんていう
[記事公開日]2020/03/27
こんなときは自宅で英語はどうでしょう
新型コロナウイルスの影響で、「不要不急の外出を控えるように」と呼びかけられていますね。
「不要不急の外出を控えるように」を英語で言うとしたらどのような表現ができるでしょう!
「控える」は、refrain
「家に居てください」は、(Please) Stay home.
「不要」は、not essential, nonessential
「不急」は、not urgent, non urgent
「不要不急」は、nonessential and non urgent
「不要不急の外出を控えるように」は、Please stay home if it’s nonessential and non urgent.
もしくは、Please refrain from non essential and non urgent activity.
Lock down・Over shoot ってどういう意味?
ここ最近、日本のニュースでもよく耳にする Lock down・Lockdown (封鎖、封鎖する、閉鎖) や Over shoot・Overshoot (爆発的感染拡大、患者の急増)、日本人が日本人に向けて状況を説明するのなら、なぜ「あれ?コレってどんな意味?」と思ってしまう英単語を使うのかなぁ~って思ってしまいます。
私だけかもしれませんが、ロックダウンやオーバーシュートって今までの人生でおそらく一度も使ったことがなかった言葉です。
ロック・ダウン・オーバー・シュート、単体は良く使いますが、組合すと意外と使わないもんですね~さらに意味もいろいろと変化します。
小池さんのお話を聴いていると英語の勉強にはなるのですけどね・・・。
今その表現、必要?って、思ってしまうこともあります。
余談
私の好きなバンドメンバーも彼らの曲名を使ってつぶやいています。
Stay Home Sweet Home.
https://twitter.com/NikkiSixx/status/1243026589132165120