タグ:イデオム
-
● make the cut
選抜される 成功する 達成する 生き残る
例えば「He made the cut captain of the team.」
彼はそのチームのキャプテンに選ばれました。
…
-
● movers and shakers
有力者たち
例えば「They are movers and shakers of film industry.」
彼らは映画業界の有力者たちです。
…
-
● between jobs
求職中 失業中
例えば「What do you do?」と聞かれた時に
「I'm between jobs now」と自然な感じで使えます。
(今は休職中です。)
…
-
● go over one's head、above one's head
難しくて理解できない、全く分からない、理解を超えている
例えば「The baldheaded teacher's class extre…
-
● sleep on it
しばらく考えます ひと晩考えさせてください ちょっと考えさせてください
例えば「Shall we go to the party?」と聞かれた時に
「Let me sleep on …
-
様々なシチュエーションで使われる日常的な英会話を楽しめます!
英語字幕、日本語字幕が有るのでわかりやすく、リスニング力の向上にも役立ちます。
【Education: 海外留学の良い点・辛い点は?】
【Tra…
-
● bite the bullet
嫌なことを我慢する
You must sometimes bite the bullet.
(ときには嫌なことを我慢しなくていけないこともある。)
I'll bite t…
-
iPhoneアプリ
ネイティブが実際に使う英会話フレーズを集結した68万ユーザーのトップセラー英語学習アプリ。
● 1800以上のフレーズ + 毎日新しい1フレーズを更新
● 全フレーズに例文、コメント…
-
● It rains cats and dogs.
土砂ぶりの雨が降る
It's raining cats and dogs today.
(今日は、土砂降りの雨が降っている。)
…
-
● cloud nine be on cloud nine
最高の気分、幸せの絶頂、浮き浮きしている
He's on cloud nine.
(彼は幸せで、足が地に着かないよ。)
…
おすすめ記事
-
英語学習に対する姿勢
ビジネスでどうしても必要だというわけではなかったので、のんびりと、自分の…
-
「Weblio語彙力診断テスト」
英語の語彙力と英単語のボキャブラリーレベルを無料で測定できる「W…
-
非常に食欲をそそらないネーミングにビックリ
以前、フィリピンのバギオという街で「豚の鼻くそ」という…
-
ダジャレ・語呂合わせを英語でいうと?
ダジャレ・語呂合わせは、英語で pun(s) といい…
-
証明写真を英語で
証明写真は
ID PhotoやID Pictureと言います。
ID(i…
ピックアップ記事
-
2015-3-18
ワールドビジネスサテライトや産経新聞でも紹介 マンツーマン英会話
無料体験レッスンはこちらから↓↓…
-
2016-3-16
採用率わずか数%の難関を突破したプロフェッショナルの講師が在籍しているということもありかなり訓練され…
-
2015-4-4
Bizmates(ビズメイツ)
Bizmatesは、ビジネスパーソンのためのオンライン英会話サ…
-
2015-4-23
【イングリッシュベル】では24時間レッスンが可能です!
オンライン英会話で日本初上陸の
DM…
-
2015-3-18
世界最大級のオンライン英会話
読売新聞や東洋経済が掲載
ネイティブ教師と24hレッスン可能
…
おすすめ記事
-
2021-7-1
スマートニュースの「英語学習チャンネル」で、気軽に手軽に英語表現を日々の暮らしに取り入れてみよう!…
-
2017-5-7
日本語で遺書と言えば、遺族に遺産の分配などを含め自分の死後に関しての意向、意志を示すために書くものだ…
-
2015-7-13
料理教室と英会話教室が合体!?
Niki's Kitchen (ニキズキッチン)英語料理教室で…
-
2019-12-22
学校の勉強科目の英語表記一覧
教科・科目は英語で Subject といいます。
例)They h…
-
2019-4-10
非常に食欲をそそらないネーミングにビックリ
以前、フィリピンのバギオという街で「豚の鼻くそ」という…
-
2019-4-8
痛風はオジサンだけの病気?
痛風と聞いて、「贅沢をしつくしたオジサンがなる病気でしょ!」と思う方も…
-
2016-5-10
1ヶ月の費用は35万円位~
一般的にはアメリカでは10人から20人のグループレッスンが主流だといわ…
カテゴリー
アーカイブ