タグ:アルク
-
iPhone iPad iPod touch アプリ
◆新ユメタンシリーズ一覧
・新ユメタン0:中学修了~高校基礎レベル
・新ユメタン1:センター試験レベル
・新ユメタン2:国公立大2次・難関私立大レベル
…
-
英語学習の流れ(其の7)
講師に言われた印象に残っている言葉とは
★とにかくボキャブラリーを増やす!
簡単な日常会話をするのには、極端に難しい単語は必要ありませんが、自分の思っていることを正確に、そして確実に伝える…
-
30代~40代の英語学習(1)【全く話せない状態からのスタート】
まずは中学高校レベルの文法からのんびりとマイペースで復習を兼ねてはじめるのがストレスなく続けられる秘訣です。
中高レベルの文法を独学で復習
英語が全…
-
iPhoneアプリ
究極の英語リスニング WORLDWIDE(アルク)PLAYSQUARE INC.
●アルクの人気書籍『究極の英語リスニング WORLDWIDE(ワールドワイド)』のアプリ化! 隣人はドイツ…
-
iPhoneアプリ
究極の英会話 [中学3年レベル英文法] Vol.3 [アルク] (添削機能つき) PLAYSQUARE INC.
■ アルクのベストセラー『究極の英会話』が携帯しやすい…
-
iPhoneアプリ
究極の英会話 [中学2年レベル英文法] Vol.2 [アルク] (添削機能つき) PLAYSQUARE INC.
■ アルクのベストセラー『究極の英会話』が携帯しやすい…
-
iPhoneアプリ
究極の英会話 [中学1年レベル英文法] Vol.1 [アルク] (添削機能つき) PLAYSQUARE INC.
■ 今までになかった、新しい立体学習システムで英文法を…
-
iPhoneアプリ
キク英検【1級】MOSPRO
発売から根強い人気のキクシリーズに「英検1級」が仲間入り!!
自動めくり機能搭載により、設定間隔で次の単語を表示するので、片手で眺めながらの学習ができます。…
-
iPhoneアプリ
キク英検【2級】MOSPRO
発売から根強い人気のキクシリーズに「英検2級」が仲間入り!!
自動めくり機能搭載により、設定間隔で次の単語を表示するので、片手で眺めながらの学習ができます。…
-
iPhoneアプリ
キク英検【準2級】MOSPRO
発売から根強い人気のキクシリーズに「英検準2級」が仲間入り!!
自動めくり機能搭載により、設定間隔で次の単語を表示するので、片手で眺めながらの学習ができま…
おすすめ記事
-
先日のブログ(「安物買いの銭失い」英語でなんていう?)で紹介した「偽オメガ」など、ブランド物…
-
英検準1級
2016年度第1回からのリニューアルにより、英作文問題(ライティングテスト)が今までの…
-
フィリピン、ルソン島中部にある治安の良いタルラックにある学校
【-APSE- Asian Powe…
-
海外ではたくさんのお金を持ち歩くのは極力避けたいところです。
ですので、私は海外専用プリペイドカー…
-
こんなときは自宅で英語はどうでしょう
新型コロナウイルスの影響で、「不要不急の外出を控えるように」…
ピックアップ記事
-
2015-4-15
自宅で生きた英語に触れられるオンライン英会話の【QQイングリッシュ】
QQEnglishの教師は、…
-
2015-3-24
厳しい選考基準を経て採用されたネイティブ講師とバイリンガル講師のレッスンが受講可能です。
無料体験…
-
2016-12-14
【満足度No1オンライン英会話】ベストティーチャー
ベストティーチャー(Best Te…
-
2015-3-17
英会話はどれも同じだと思っていませんか?
効果を実感したいなら、Ays English
無料…
-
2015-3-18
子供向けオンライン英会話【hanaso kids(ハナソ キッズ)】
オンライン英会話の【…
おすすめ記事
-
2019-4-10
非常に食欲をそそらないネーミングにビックリ
以前、フィリピンのバギオという街で「豚の鼻くそ」という…
-
2020-10-20
アルクのおうち英語「りすぴこ」タブレットではじめる 3歳から本格英語学習
1日10分みるみる身に…
-
2015-3-12
勉強を始めるときには何か目的が必要です。
ですので今回は2020東京オリンピックまでにという目標を…
-
2017-1-19
2017年、年明け早々に「お正月”福”をもとめて鎌倉へ」と題された「鎌倉七福神めぐり」ツアーに参加さ…
-
2017-5-16
お笑い番組などを見ていると、ちょくちょく耳にする
次の笑いを期待するような
ちょっとしたむちゃぶ…
-
2019-7-5
オリエンタルラジオの中田敦彦さんが、英語学習を目的としたYouTubeチャンネルをスタートしました!…
-
2018-1-6
成人式は英語でcoming-of-age ceremonyといいます。
成人の日は英語でcomin…
カテゴリー
アーカイブ