[記事公開日]2015/04/05
[最終更新日]2016/07/13

Benjamin Franklin (ベンジャミン・フランクリン)
Benjamin Franklin(ベンジャミン・フランクリン)
ユリウス暦1705年1月6日(グレゴリオ暦1706年1月17日) – 1790年4月17日)

■ An investment in knowledge always pays the best interest.
知識に投資することは、常に最大の利益をもたらす。

■ Success has ruined many a man.
成功が多くの人をだめにした。

■ Never leave that till tomorrow which you can do today.
今日できることを明日に延ばすな。

■ Having been poor is no shame, but being ashamed of it, is.
貧乏であることは恥ずかしいことではない。貧乏を恥ずかしいと思っていることが恥ずかしいことである。

■ There never was a good war or a bad peace.
良い戦争や悪い平和なんてあったためしがない。

■ The Constitution only gives people the right to pursue happiness. You have to catch it yourself.
憲法が与えてくれるのは幸福を追求する権利だけだ。幸福は自分の力で掴まなくてはならない。

■ A slip of the foot you may soon recover, but a slip of the tongue you may never get over.
足を滑らせてもすぐに回復できるが、口を滑らせた場合は決して乗り越えることはできない。

■ Watch the little things; a small leak will sink a great ship.
小さなことでも見落とすな。ほんの少しの水漏れから、大きな船は沈んでしまう。

■ He that is good for making excuses is seldom good for anything else.
言い訳の上手い男は、他に得意なものがないことが多い。

■ The heart of a fool is in his mouth, but the mouth of a wise man is in his heart.
愚者の心は口にあるが、賢者の口は心にある。

■ Early to bed and early to rise makes a man healthy, wealthy, and wise.
早寝早起きは、健康、富裕、賢明のもとである。

■ Genius without education is like silver in the mine.
教育のない天才は、鉱山の中に埋まっている銀のようなものだ。

■ (Heaven)God helps them that help themselves.
神は自ら助けるものたちを助ける。

■ The discontented man finds no easy chair.
不満を持っている人間には、安楽な椅子は見つからない。

■ An old young man will be a young old man.
老いた若者は、若い老人になる。

■ One today is worth two tomorrow.
今日という一日は、明日という日の二日分の値打ちがある。

■ Whatever is begun in anger ends in shame.
何であれ、怒りから始まったものは、恥にまみれて終わる。

■ Diligence is the mother of good luck.
勤勉は幸運の母。

■ In this world nothing can be said to be certain, except death and taxes.
この世では、死と税金を除いては何も定かではない。

■ It is a great confidence in a friend to tell him your faults; greater to tell him his.
君の失敗を友人に告げること、それが友人を大いに信頼するということだ。友人の失敗を友人につげるより、より偉大な信頼なのだ。

■ If you would be loved, love and be lovable.
愛されたいなら、愛し、愛らしくあれ。

■ Eat to live, and not live to eat.
生きるために食べろ、食べるために生きるな。

フィリピン留学APSE

関連記事

ad-free

おすすめ記事

  1. ペリーの英会話スクール!・正しい発音が身につく、外国で使える本物の英語を学習!
    正しい発音が身につく、外国で使える本物の英語を学習! せっかく英語を学習しても話せなくては…
  2. 英語勉強中の方必見!ベルリッツで効率よくあなたの英語力を飛躍させませんか?
    2020年に東京オリンピックが開催されたことで、英語学習への関心がより高まっています。 ビジネスシ…
  3. 膀胱炎は英語でなんていう 先日、ウチのひかり(全盲のトイプードル)が膀胱炎になりまして・・・。 …
  4. SmartNews(スマートニュース)
    スマートニュースの「英語学習チャンネル」で、気軽に手軽に英語表現を日々の暮らしに取り入れてみよう!…
  5. 無料体験実施中!格安月額1980円からのオンライン英会話【ワールドアイキッズ】
    無料体験実施中!月額1980円からのオンライン英会話【ワールドアイキッズ】 ワールドアイキッズ…

ピックアップ記事

  1. えいぽんたん

    2015-4-17

    続く英語学習 えいぽんたん! 英単語からリスニングまで Drecom Co., Ltd.

    iPhone・Androidアプリ 続く英語学習 えいぽんたん! 英単語からリスニングまで Dre…
  2. でる順パス単英検2級

    2015-9-1

    mikan でる順パス単2級・でる順パス単 英検2級 【旺文社】

    iPhoneアプリ mikan でる順パス単2級 mikan Co.,Ltd. …
  3. 2015-12-24

    究極英単語

    iPhoneアプリ 究極英単語 Yibei Inc 究極英単語 ~本当に身につく英語学習…
  4. え~ご

    2017-4-1

    身に付く英語学習 きこえーご 生きた英語を楽しくリスニング!

    iPhoneアプリ 身に付く英語学習 きこえーご 生きた英語を楽しくリスニング!Reducate…
  5. 2016-5-25

    [英和対訳] あしながおじさん – 英語で読む世界の名作 Story House

    iPhoneアプリ [英和対訳] あしながおじさん 英語で読む世界の名作 Story House…

ニュースレターを購読する

無料体験レッスン!

レアジョブ

mytutor

EF Englishtown



hanaso kids

hanaso



おすすめ記事

  1. 英検2級 EIKEN Grade 2

    2015-3-23

    英検2級 EIKEN Grade 2

    2016年度第1回からのリニューアル 2016年度 第1回検定より、「2級」にライティング※、…
  2. 2017-1-19

    七福神は英語でなんて言う?

    2017年、年明け早々に「お正月”福”をもとめて鎌倉へ」と題された「鎌倉七福神めぐり」ツアーに参加さ…
  3. おぼえておきたい結婚式に関する英語表現・結婚式で使えるオシャレな英語表現

    2019-10-5

    おぼえておきたい結婚式に関する英語表現・結婚式で使えるオシャレな英語表現

    私たちの結婚式を英語で表現 花婿、新郎は英語でGroom 花嫁、新婦は英語でBride …
  4. 祝日一覧の英語表記

    2015-4-22

    日本の祝日英語表記

    日本の祝日英語表記 祝日名 英語表記 元日 New Year's Day…
  5. 珍味・郷土料理は英語でなんていう

    2019-4-10

    珍味&郷土料理は英語でなんていう?

    非常に食欲をそそらないネーミングにビックリ 以前、フィリピンのバギオという街で「豚の鼻くそ」という…
  6. Imagining Real Estate Agency

    2017-12-5

    ゲストハウス「エルドラド」Imagining Real Estate Agency

    ◇欧米の研修生をはじめとした外国人が多く住んでいるシェアハウス・ゲストハウスの紹介です。 有限…
  7. 白夜と極夜・英語でなんていう

    2018-10-15

    「極夜と白夜」英語でなんていう?

    白夜は 北極圏付近や南極圏付近で見られる真夜中になっても薄明になっているか、 または太陽が沈まな…

カテゴリー

アーカイブ

ランキング

英語
ページ上部へ戻る